「悪くなってから治療」では手遅れになりやすい?

歯医者にはなるべく行きたくない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。特に過去に歯の治療で怖い思い、痛い思いをしたことのある方は、その時の記憶が蘇ってしまう、ということがあるのでしょう。しかし、「問題がでたら行く」ということをしていると、ときに歯の状態が手のつけられない状態になってしまうこともあります。

悪くなってから治療をすると手遅れになりやすい理由


歯のニ大疾患である虫歯と歯周病は、どちらも進行性の病気です。いずれも、ごく初期の状態をのぞき、ある程度病状が進むと、遅かれ早かれ進行が進んでいきます。また、どちらに関しても、初期の段階ではあまり自覚症状を起こしません。

虫歯の場合

虫歯の場合、軽度であれば削って詰める治療で済ますことができます。ですが、痛みを感じてから治療をする場合、すでに内部の神経がやられてしまっている状態になっているので、大事な神経を取り除かないといけなくなります。神経は歯に栄養を送っている大事なものですので、神経を取ると歯が一気に弱くなり、歯の寿命も縮まります。

歯周病の場合

歯周病というのは、歯を支えている組織がだんだんと破壊されていく病気ですが、こちらもある程度進行していない限り、あまり痛みなどの症状を出すことはありません。実際に不快な症状が出始める段階ではかなり進行してしまっていることも珍しくなく、しかしその段階から治療をしようとしても、失った組織を元に戻すことはもはやできず、できることといえば、それ以上進行するのをなるべく止めることくらいです。

定期的な検診と予防ケアで健康なお口をキープできます


悪くなってから治療をする場合、手遅れになる可能性が高くなるのに加え、治療の際に痛みをより感じやすくなる、回数や費用が多くかかるようになるのもデメリットです。また、治療したところは再発しやすいので負のループにはまり、結果的に歯を早く失いやすくなります。ですが、定期的に検診を受け、虫歯や歯周病にならない、進行させないケアを受けることでそのようなことを回避することが可能です。


検診と予防ケアは痛みを伴うものではありませんし、また、何かちょっとした異常があればすぐに対処することでなるべく痛みを感じず、そして治療回数や費用も抑えることができます。健康なお口をキープできることで、精神的にも良い影響があります。ぜひ皆さんも、歯のトラブルのたびに歯医者を利用するのではなく、歯の健康を守るために歯医者を利用してみてはいかがでしょうか。