銀歯治療とセラミック治療で迷ったときは
虫歯や欠けた歯の治療を行うとき、銀歯にしようか、それともセラミックにしようか迷いますよね。「銀歯で治療したものの、やはり見え方が気になって仕方がない」という声をお聞きすることもあります。見た目だけでなく健康面も考慮して、銀歯からセラミックに治療を切り替えたいというご希望が増えています。
銀歯のデメリット
・治療した周辺が虫歯になってしまうリスクが高い
・金属アレルギーの原因になる可能性がある(先進国ではすでに問題化しています)
・銀歯素材に有毒性がある(アマルガム)
・歯茎が黒く変色する危険性ある
美しさと耐久性を求めるなら、やはり自費診療のセラミックがおすすめです
保険診療も日々進化していますが、美しさと機能性の面では自費診療にかないません。セラミックは変色の心配がほとんどなく、透明感もあり、美しく自然な人工歯を入れることができます。ここでは代表的なセラミック治療の特徴をいくつかご紹介します。比較の参考にお使い下さい。
※ セラミックとは陶器のことで、お皿の焼き物に使われているような硬くて美しい素材です。
・ハイブリッドセラミック
セラミックと合成樹脂(プラスチック)のハイブリッド素材。セラミックの美しさとプラスチックの加工しやすさ・手軽さを兼ね備えた材料で、他のセラミック治療よりも費用が比較的安いです。
デメリットは耐久性。他のセラミック治療よりも劣り、ダメージを受けやすく、奥歯に使うのはお勧めできません。プラスチックが混ざった素材なので着色しやすく、長年使うと変色がみられます。
・オールセラミック
全てセラミック製。白さと透明感が特徴で、天然の歯の様な美しさが持続します。変色が少なく、汚れ自体も付きづらいです。見た目の審美性は一番優れているので、前歯の治療によく使われます。
デメリットは、金属と比べて強度が弱いこと。負荷がかかる奥歯には使えない場合があります。
・ジルコニアセラミック
人工ダイヤモンドであるジルコニアを土台として、セラミックを外側に焼き付けた人工歯です。強度はずば抜けて高く、インプラントを行った後の奥歯などで選択されることが多い素材です。
治療には高い技術が必要で、他のセラミックに比べて一番費用が高いです。
・陶焼付鋳造冠、メタルボンド
金属とセラミックのハイブリッド。中身は金属で、外から見える部分にセラミックを焼き付けた人工歯です。セラミックよりも硬く、銀歯よりも美しいのが特徴です。経年変化は少ないですが、金属が透けて見えてしまうので、オールセラミックとよりは透明感はやや劣ります。
デメリットは、金属アレルギーや歯茎の黒ずみなど、基本的に銀歯と同じリスクがあることです。
セラミック治療とホワイトニングを両方行う場合はどちらが先?
色の合わせやすさと仕上がりを考えますと、「まずホワイトニングを行い、セラミックが後」という場合が多いです。ホワイトニングで全体をご希望の白さまで仕上げた後に、セラミックなどの補綴物を周りの白さに合わせて治療する流れになります。
セラミック治療の後にホワイトニングを行う場合は、セラミックの色に合わせながら全体を白くします。周囲の人に気付かれないくらいムラなくきれいになりますが、完璧に色を合わせるのは難しいです。仕上がりが気になる場合は、お気軽にご相談下さい。
まとめ
歯の詰め物や差し歯の治療は、保険内の診療でも可能です。しかし見た目や健康、利便性を求めるなら、やはり自由診療。歯の美しさは第一印象を左右しますので、特に女性や対人関係の職種の方は自由診療も選択肢に入れることを強くお勧めします。
自由診療には種類があり、メリット、デメリット、治療費も様々です。納得のいく治療法が一番ですから、ぜひ一度歯科にご相談ください。